最新情報 [2021.2.17]

ミシュラン二つ星「ラシーム」とのコラボ企画

カクウチJourney@横浜 開催のお知らせです 2月23日TUE


日頃より横浜君嶋屋をご利用頂き誠にありがとうございます。今回はイベントのお知らせです。
2021年2月23日(火)に、大阪のミシュラン二つ星『ラシーム』の高田シェフの料理を横浜君嶋屋ワイン館の角打ちスタンディングバーにてお楽しみ頂けるイベント、カクウチJourney@横浜を開催致します。詳しいご案内は下記をご覧下さいませ。
皆様のご予約を心よりお待ちしております。
ラシームジャーニー

岡野亭の料理レシピ [2021.02]

  横浜君嶋屋マリアージュコラム No.014

免疫力を上げるお家ご飯

ウィズ コロナ‥‥妙な造語もすっかり定着してしまいました💦
ただただ収束を願いつつ、私達に今一番大切なことはウイルスに負けない身体作りではないでしょうか。

そこで今回から「免疫力を上げるお家ご飯」をテーマにレシピをご紹介していきます。 食材に含まれる栄養や効能の専門知識は、医食同源をモットーとし、食通、ワイン通のシェフドクターとしても有名な大友博之医師が監修するWebサイト「医師視点の医と食のメディアIshiPedia」を参照いたしました。こちらもどうぞ合わせてご覧ください。

医師視点の医と食のメディアIshiPedia
https://ishipedia.jp/


第1回 『春菊のおつまみ』

今が旬真っ盛りの春菊にはどのようなパワーが秘められているのでしょう。IshiPediaで調べてみました。

写真
≪春菊≫
  • 春菊の独特な13種類の香り成分には、自律神経に作用し胃腸の働きを整えたり、咳を切ったり痰を鎮めたりする効果がある
  • 豊富に含まれるビタミンAとビタミンCの成分が粘膜を強くして抗酸化力や免疫力を高める方向へと導く
  • 豊富なミネラルの中でもカリウムの含有量が多く、カリウムは塩分を排出して高血圧を予防し、利尿作用によって体のむくみを改善する効果がある

このように、春菊はとても頼もしい食材です。
岡野亭の今回のレシピは、春菊で作る簡単で美味しいおつまみです。適量のお酒をお伴に心身をリラックスさせてください。


和風ナムル

韓国の代表的な春のナムルに薬草とされるタンポポがありますが、同じキク科の春菊で和風ナムルはいかがでしょうか。香りの穏やかな「和の玄米オイル」で、春菊のほろ苦さと胡麻の香ばしさを引き出します。美味しくて箸がとまりません。

和風ナムル

材料 <4人分> 


・春菊
・人参
・長葱
・白胡麻
・粒塩(ゲランドの塩など)     
・醤油
・赤唐辛子
・玄米オイル

「和の玄米オイル」

新鮮な国産の“食べるための米ぬか”から搾油!癖がなくなめらか、栄養満点で美味しくヘルシーなオイルです

作り方

手順


1)
春菊の茎の部分を切り分け、沸騰したたっぷりのお湯に茎の部分を先に入れる。続けて残りを入れてサッと茹でて水にさらす。

2)
水気を切った春菊に、粒塩を一つまみ、醤油数滴、白胡麻(手ですり潰しながら)を加えて味を調え、 最後に玄米オイルまたは太白胡麻油を垂らして和える。

おススメのお酒

しぜんしゅ 燗誂(かんあつらえ)
しぜんしゅ 燗誂(かんあつらえ)

 自然酒は、お燗にすると酒母の味わいがたち上り、常温では隠れていた旨味、香りが開きます。心身をあたため、一日の疲れをねぎらってくれるとことんやわらかな大人のお燗酒です。
シャトー・ラ・ローズ・ベルヴュー キュヴェ・トラディション
シャトー・ラ・ローズ・ベルヴュー キュヴェ・トラディション

 芳醇な香りが第一印象にあり、徐々に白桃や柑橘類、ハーブや青草などの爽やかな風味が広がります。エレガントでフレッシュな軽やかさが特徴のワインです。


春菊と魚のつみれ揚げ

お好みの魚のすり身や海藻など海の幸と合わせて揚げます。日本酒、焼酎好きの方にはたまらないおつまみになります。揚げずにフライパンに油を熱してお焼きにしても美味しいです。

ホタテとほうれん草のクリームグラタン

材料 <4人分> 


・鰯(いわし) 4尾
・春菊 3~4枝(お好みの量で)
・芽ひじき カップ1
・長葱 1/4位
・溶き卵 1/2個
・片栗粉 大匙1前後
・ショウガ汁 小匙1前後
・レモン汁1/2個分
・お酒、みりん、塩、胡椒を適宜

作り方

手順


1)
三枚におろした鰯をすり身にする。(お好みの魚で切り身を買って利用すれば簡単)。

2)
春菊は5㎜幅位にザクザクとカットする。

3)
芽ひじきは乾燥の場合は水に戻しておく。

4)
長葱は微塵切り

5)
下ごしらえが出来たら全ての材料をよく合わせ、スプーンですくいながら熱した油にそっと落とす。

おススメのお酒

常徳屋 道中 焙煎燻蒸醸し 麦25%
常徳屋 道中 焙煎燻蒸醸し 麦25%

 地元、宇佐産はだか麦を全量使用。2次の掛け麦に、焙煎した麦を使用。焙煎麦による芳ばしい香りとはだか麦による旨味を存分に愉しめる地産麦焼酎です。
クレマン・デュ・ジュラ =ドメーヌ・ド・モンブルジョー=
クレマン・デュ・ジュラ =ドメーヌ・ド・モンブルジョー=

 フレッシュでエレガントな香り。柔らかい口当たりと柑橘系のフルーティな味わい。魚貝類などの前菜によく合うワインです。
サンセール・ロゼ =ドメーヌ・アンドレ・ヌヴー= 
サンセール・ロゼ =ドメーヌ・アンドレ・ヌヴー= 

 フローラルでエレガントな香りと共にベリー系の風味を感じることができます。シャープでバランスのとれた味わいが特徴のワインです。

春菊のおつまみ
餃子やカレー、お好み焼きなどいつものお料理に、また副菜に、、春菊の美味しさを再発見してください。

 

岡野 のり子
[社長アシスタント・広報担当]
NO WINE NO LIFE のノムリエ主婦から2005年にお酒の業界へ
J.S.A.認定ワインエキスパート、SAKE DIPLOMA
「岡野亭、お席ございます」
君嶋屋社長秘書のマリアージュコラム

酒のおはなし No.024 [2021.2.12]

美味しく飲むための口内環境づくり


いつまでも美味しく食べて飲みたい。

多くのお酒好きたちがそう思っていることでしょう。その夢を叶えるべく、みなさんは何をしているでしょうか?
わたしも30歳目前。健康を考えるような年齢にもなりまして、色々と身体を気遣っております。特に、ここ数年熱を入れているのが「口内環境整備」。そこでわたしのオススメを皆さんにシェアしたいと思います。

美味しく飲むための口内環境づくり

歯ブラシ

お風呂のぬめりをイメージしてもらえると、毎日使っていたとしても水をかけるだけではなくてこすり落とさなければいけないことが理解できると思います。
泥酔した夜も、二日酔いの朝も、最優先事項として歯磨きをしましょう。

【オススメ】Tepeのスプリーム歯ブラシ
予防歯科先進国のスウェーデンで生まれたTepe。
毛が柔らかいので歯肉を傷つけず、長さの異なる二種類の毛が混植されており、歯と歯の間や歯と歯茎との境目が洗いやすい。
ヘッドの形状が先に行くほど細くなっているからか、二日酔いの朝、口に物を入れたくない時でもすんなり入れることができます。
何度この歯ブラシに助けられたことでしょうか…(遠い目)
Amazonで売っているので、買いやすいのもポイントが高いです。

歯磨き粉

【オススメ】Concoolジェルコート F
発泡剤不使用で泡がもこもこしないので二日酔いの日でもスッキリ洗いあがり、お気に入りです。
世の中にはフッ素含有量がもっと多い商品もありますが、私はコンクールの洗い心地が気に入っています!
ロフトにも売っているので入手も便利です。

美味しく飲むための口内環境づくり

デンタルフロス

【オススメ】小林製薬の糸ようじ(6本糸)
何事にもやることのハードルは下げていった方が良いので、どこでも売っていて使い捨てできて、持ち運び用サイズもコンビニに売っている糸ようじがオススメ。
片手でスイスイとできるのも良いところ!

歯科での定期健診

本当に、半年に一度は何もなくても受けましょう!
身体の健康診断は定期的に受けていると思いますが、歯医者さんには行っていますか?
歯石は毎日ちょっとずつ溜まっていくので自分じゃ分からないものです。
人間、綺麗に磨いているつもりでも苦手な場所があるもので、歯垢がたまるとその中の細菌によって歯茎が炎症を起こし、歯周病になるおそれがあります。
炎症を起こして出血していると血管に細菌が入り込んで血液の流れに乗り、全身疾患を引き起こす可能性も!

オススメのYoutuberで、「口元美容かおり先生」という方がいらっしゃいます。
口元美容かおり先生
https://youtube.com/channel/UCUuV5KFqS9VXUm4IbM0fynQ

見ると歯医者さんに行かなきゃ、という気持ちになるのでかなりオススメです。
ちなみにわたしは3か月に1回クリーニングに通うようにしていますので参考になさってください。

歯科矯正

わたしは社会人になってから歯科矯正を始めました。
まだまだ時間はかかるのですが、まず歯列が改善されたことにより、圧倒的に歯磨きが楽になりました。
顎関節の痛みや時々なっていた反対咬合もかなり改善されています。
唾液も出やすくなり、舌の位置も改善されて歪みがなくなっています。

口腔の機能として咀嚼、唾液、発音、審美の他に、かみ合わせによって顔ないし全身のバランスを取る、というものがあります。
もし、歯並びが気になる、顎の機能が気になる方がいらしたら思い切って歯科矯正を始めてみてはいかがでしょうか。

長寿大国日本ですから、歯を綺麗にして健康寿命を延ばしましょう!
そしていつまでも美味しいお酒を楽しみましょうね!


三浦まなみ

三浦 まなみ [株式会社横浜君嶋屋 銀座店 和酒担当] 
東京医科歯科大学大学院卒業後、横浜君嶋屋入社。2017ミス日本酒 岩手代表。
SAKE diploma、ソムリエ、国際唎酒師取得。


酒のおはなし
COLUMN

NEWS [2021.2.2]

【本店】2月の祝日・日曜日営業のお知らせ


日頃より横浜君嶋屋をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

横浜君嶋屋日本酒館及びワイン館の営業日に関してのお知らせでございます。
2月7日(日)、11日(木・祝)、14日(日)、21日(日)、23日(火・祝) につきまして
営業時間10:00~18:00にて営業致します。
尚、28日(日)は休業させて頂きますのでご注意下さいませ
皆様のご来店を心よりお待ちしております。



横浜本店