酒のおはなし No.011 [2019.7.18]

美味しいお酒を伝えること


横浜君嶋屋は1892年に創業した酒屋で、今の社長の君嶋は4代目の当主です。創業から100年ほどたった1997年にワインの輸入を始めました。主にフランスワインで、産地や生産者の知名度などに関わらず、蔵を直接訪ね、君嶋が本当に美味しいと感じたワインをセレクトして輸入しています。現在、フランス産だけでも40生産者程と取引をしています。私は営業部に所属していて、ホテルやレストラン、居酒屋といった業態のお客様にそういったワインを販売しています。洋食だけでなく、和食、中華、エスニックといった様々なジャンルのお店のソムリエさんや責任者の方に対して、色々な条件の中でワインを提案し、採用してもらえた時は感慨一入です。

中途採用で入社した私は、はじめ自社の輸入したワインについて、ほとんど良くわからない状態でスタートしましたが、生産者への訪問や生産者来日などを通して、土地やワイン造りだけでなく生産者の人となりも知り、今では強い愛着を持っています。最近は、何かを伝えるためには、土地やワインを知ってることはもちろん大事ですが、一番大切なのはこの愛着や愛情のようなものだと思っています。40以上の蔵の中でも、特に愛着があるのはコルシカ島の生産者でアントワーヌ・アレナという生産者です。一般的に、コルシカ島がどこの国の島なのか、どこにあるのかすらもままならないようなエリアの、あまり聞いたことのない生産者なのですが、実はスゴい生産者なんです。

アントワーヌ・アレナ


 現当主のアントワーヌ・アレナは1970年代にコルシカのワイン産業が衰退していく中で家業を継ぎ、大変な努力の末に(荒地や石灰質の岩山を自ら削り、畑を開墾していくための急斜面の作業は大変な重労働で、重機などで岩を砕いて畑に撒く作業などは困難を極めます。)多くの同業関係者、シェフ、ソムリエから尊敬を集めています。私がアントワーヌと会ったときに感じたのは、威圧的ではないけれども滲み出るカリスマ性や無理のない距離感を保ちながら、常に周囲の人を気遣うような優しさを持ち合わせている部分でした。

アントワーヌ・アレナ


 実際にコルシカ島に行くと、日差しは強く気温も高いのですが、カラッとした乾いた風が気持ちの良い地中海特有の気候です。そんな中を少し歩くとカフェのテラスで地元の人たちや観光客がその土地のワインを美味しそうに飲んでいます。特にロゼワインが人気で、中でも、アントワーヌのロゼワインはいつも売り切れでした。

アントワーヌ・アレナ


 ワインを提案するとき、そういう部分を特に伝えていきたいと思っています。日本酒や焼酎についても同じで、お酒の価値は味わいだけでは表すことのできないものだと思います。これからもアントワーヌ・アレナやコルシカワインをはじめ、本当に美味しいお酒を伝える仕事を楽しみたいと思います。



[横浜店]  営業部 久保田


酒のおはなし
COLUMN

「岡野亭の料理レシピ」[2019.07]

  横浜君嶋屋マリアージュコラム No.006

ほんのりスパイシーな夏野菜の甘酢風味


スパイスやハーブは食用、薬用、美容、観賞用と、古代エジプト文明の時代より珍重され、16世紀の大航海時代にはヨーロッパの国々で原産地を求めスパイス戦争が勃発するほど魅力的な植物だったようです。
日本の外来スパイス文化は主に15世紀以降に伝わったと言われ、その中でもポルトガルまたは朝鮮から伝わったとされる唐辛子は、蕎麦に欠かせない薬味として江戸時代に根付きました。宿場町だった内藤新宿(東京の新宿・四谷周辺)は江戸唐辛子の一大産地で、内藤とうがらしの名で地域ブランドとして確立していたそうです。
今回はそんな歴史を持つスパイスやハーブを夏野菜に軽く使った簡単な肴をご紹介します。
ラタトゥイユに似ていますが、酢を入れて仕上げにスパイスもほんのりと効かせた岡野亭オリジナルメニューです。とてもシンプルなレシピですが、鶏や魚のソテーのメインディッシュに添えれば更に素敵な一皿になります。
翌日から味が馴染み、冷蔵保存で5日前後は日持ちしますので作り置きしておくと便利です。

ほんのりスパイシーな夏野菜の甘酢

材料


夏野菜

【A】
・にんにく 1/2片
・鷹の爪 1本
・オリーブオイル 適宜(たっぷり)
・茄子 2本
・ズッキーニ 2本
・パプリカ 3個
・玉ねぎ 1個

【B】
・トマトピューレ 100cc位
・酢 30cc
・メープルシロップ 10cc
・ローリエの葉 1~2枚
・ローズマリー 一枝 
・塩・ブラックペッパー適宜

【C】
・オレガノ
・パウダースパイス
(コリアンダー、クミン、ガラムマサラ、パプリカなど)

作り方


1)
潰したにんにく、唐辛子、たっぷりのオリーブオイルを入れて弱火でゆっくり火を通し、オイルに香りを移す。
※唐辛子
中南米原産のナス科の植物。大航海時代にスペインやポルトガルがヨーロッパに持ち帰りその後世界中に伝わったとされ、現在では数千種類あると言われています。

※鷹の爪
日本で最も馴染みのある辛味唐辛子の品種名

2)
茄子、ズッキーニ、パプリカ、玉ねぎを順番に、オリーブオイルが足りなければ足しながらしっかり炒める。

3)
(B)を入れて絡めながら煮過ぎないように火を通し、オレガノを指先で揉みながら入れる。
馴染んできたら塩・ブラックペッパーで味を調える。
※オレガノ・・・古代エジプトのパピルス文書に薬草として記録されています。

※枝付きドライオレガノ
イタリア食材店や百貨店イベントなどで購入できます

4)
最後にスパイスを軽く振り全体をまぜたら出来上がり。




おススメのワイン

ナナジュウ
ナナジュウ(佐多宗次商店 / 鹿児島)
間接蒸留を用いたことでよりシャープでキレのある味わい。
上品な芋感が味わいが夏野菜とマッチし、特にオリーブ オイルやスパイスと好相性。 飲み方としてはソーダ割り、もしくは水割りで爽やかにお楽しみ下さい。
パトリモニオ・ロゼ / Antoine Arena
パトリモニオ・ロゼ / (ドメーヌ・アントワーヌ・アレナ/ 仏、コルシカ島)
優しくボリュームのある果実味で酸味もあり、パプリカや玉ねぎの甘み、 トマトの味わいよくマッチします。

 

岡野 のり子[社長アシスタント・広報担当]
 NO WINE NO LIFE のノムリエ主婦から2005年にお酒の業界へ
 J.S.A.認定ワインエキスパート、SAKE DIPLOMA

 

「岡野亭の料理レシピ」
横浜君嶋屋マリアージュコラムindex

最新情報 [2019.7.3]

君嶋屋銀座店イベント

7/7(日) 開催!! 銀座店 年に1度の焼酎フェア 2019



【開催日時】2019.7.7 SUN 10:30 – 19:00

普段店頭に並ばないような特別な焼酎が並ぶ一年に一度のイベント「焼酎フェア」。 今年は7月7日(日)10時半~19時 の開催です
焼酎好きな方、焼酎好きな方へのプレゼントをお考えの方、 焼酎をあまり飲んだことがないけど気になるという方も、ぜひぜひこの機会をお見逃しなく!!!会員カードお持ちのお客様にお葉書は投函しておりません。銀座君嶋屋カード、横浜君嶋屋カードをお持ちの方は、忘れずお持ちくださいませ。 いつものように会員様のみお買い求め頂ける焼酎も並びます。
皆様のお越しを心からお待ちしております。

君嶋屋 銀座店