開催報告 [2023.09]
![]() |
![]() |
2023年9月3日「料理と酒を楽しむイベント君嶋会」が中華街のローズホテルで開催されました。 4年ぶりの本開催というのもあり、約80を超える蔵元から飲食店様、業界の識者の方々、一般の日本酒ファンの皆様まで、 総勢240名のお客様がご来場くださいました。
![]() |
![]() |
全国から集めた選りすぐりの酒120種類が宴席を取り囲むようにずらりと並べられ、ご来場のお客様は11時の開場と共に お一人でじっくり味わいを確かめたり、友人グループで盛り上がったり、思い思いにお目当ての銘柄を試飲されました。
お昼が近づくとテーブルに着席いただき、君嶋代表が”八鹿スパークリングNIJI”で乾杯!食事会がスタートいたしました。 ステージでの各蔵元の紹介を眺めながら本格四川料理と日本酒のマリアージュをじっくり味わいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<コースメニュー> |
●五種前菜の盛り合わせ 八鹿スパークリング NIJI 八鹿酒造 |
●帆立とイカ、野菜の香り炒め 楯野川 大井屋 純米大吟醸(火入)楯の川酒造 |
●鶏肉とカシューナッツの四川唐辛子炒め 花巴 情熱 木桶仕込 木樽貯蔵 山廃純米酒 美吉野醸造 |
●牛モモ肉と季節野菜のオイスターソース炒め 鍋島 純米大吟醸 吉川山田錦 クラシック 富久千代酒造 |
●重慶飯店特製シュウマイ 奥吉川 生もと純米大吟醸 火入れ原酒 2021 本田商店 |
●豚肉入り五目おこわの蓮の葉包み 生もとのどぶ 久保本家酒造 |
●季節のプリンとエッグタルト |
君嶋会は蔵元、飲食店、一般のお客様が交流できる貴重な機会として、毎回楽しみにされている君嶋会。
コロナ禍を経て4年ぶりの開催というのもあり再会を喜ぶ笑顔にあふれたパーティとなりました。
![]() |
![]() |
日頃より横浜君嶋屋をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
2023年9月13日(水)より君嶋屋ポイントメンバーが開始されます。
現在、君嶋屋のポイントカードをお持ちのお客様は2023年9月13日(水)~2024年12月31日(火)の期間中に店頭にて変更手続きをお願いします。
日頃より横浜君嶋屋をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
横浜中華街のローズホテル内『重慶飯店』にて全国各地の日本酒蔵元、約60蔵を囲み開催する「酒と料理を楽しむ君嶋会」。100種類以上のお酒をご試飲でき、日本酒に合わせた特別な中国料理の数々を、着席にてゆっくりお楽しみいただけます。毎年行われていた君嶋会ですが、コロナ禍の影響で一時休会しており、本会は4年ぶりの開催となります。普段なかなか関わることのできない蔵元とお客様同士がお酒を楽しむ貴重な機会です。日本酒を愛する皆様、ぜひご参加ください!
2023年9月3日(日)
11:00~受付、利き酒開始
12:30~宴会開始(予定)、中華料理フルコースと日本酒のペアリング、蔵元各社ご挨拶
14:30~お開き
※詳細が決定次第、順次発表いたします。
重慶飯店 http://www.jukeihanten.com/
住所:横浜市中区山下町77 ローズホテル内(元町中華街駅2番出口より徒歩1分)
会費:¥18,000(税込)
定員:200名(先着順)
参加蔵一覧(五十音順):青島酒造、秋鹿酒造、秋田醸造、朝日川酒造、朝日酒造、泉橋酒造、宇都宮酒造、梅の宿酒造、榎酒造、大澤酒造、大地酒造、大沼酒造、大矢孝酒造、金の井酒造、川西屋酒造、寒紅梅酒造、菊姫合資会社、木戸泉酒造、清都酒造場、亀齢酒造、久保本家、熊澤酒造、栗林酒造、光栄菊酒造、五町田酒造、佐浦、佐久の花酒造、三冠酒造、三笑楽酒造、山陽盃酒造、清水屋酒造、車多酒造、白木恒助商店、惣誉酒造、タカハシ酒造、高橋庄作酒造店、高橋助作酒造店、竹鶴酒造、田中屋酒造店、千田酒造、長州酒造、長珍酒造、辻本店、土井酒造、東京港醸造、中沢酒造、永山本家酒造場、南部美人、仁井田本家、萩野酒造、八海醸造、初亀酒造、八百新酒造、花泉酒造、廣木酒造本店、富久千代酒造、藤井酒造、麓井酒造、平和酒造、本田商店、桝田酒造店、松崎酒造、松瀬酒造、松本酒造、丸尾本店、御祖酒造、水戸部酒造、緑川酒造、宮泉銘醸、宮尾酒造、宮坂醸造、美吉野酒造、三輪酒造、森喜酒造、八鹿酒造、山和酒造、米鶴酒造、若波酒造 ※7/29現在
横浜君嶋屋オンラインショップ
こちらから
横浜君嶋屋
TEL:045-251-6880 担当:原、淀川まで
※決済はオンラインショップのクレジット決済のみとなります。
※ご注文の際は備考欄に参加予定のお名前を全員ご明記いただきますよう、お願い申し上げます。ご参加人数によりご相席にてご着席いただく場合がございます。
※食材でアレルギーがある方は、備考欄にて必ずご記入いただきますようお願いいたします。
※キャンセルにつきましては、8月16日(水)までに必ずお電話(045-251-6880)にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※8月17日(木)以降のキャンセルはお客様の100%ご負担になりますので、予めご了承ください。
いつも横浜君嶋屋ワイン館をご愛顧いただきありがとうございます。
本日6/20 午後1:00頃、弊社のワインセールのご案内をメールにてお送りさせていただきましたが、
送信時の人為的ミスにより、ご登録いただいたお客様のメールアドレスを宛先に入れて配信してしまいました。
皆様に対しましては多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
流出した情報は、メールアドレスとなり、お詫びと説明をさせていただきます。
弊社では、今後個人情報の管理をより一層厳重に行ってまいりますとともに、
このようなことが二度と起こらないよう徹底し、配信方法についても見直しを行う所存でございます。
お客様にはご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
2023年6月20日(火)
株式会社横浜君嶋屋
日頃より横浜君嶋屋をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2023年9月13日(水)より君嶋屋のポイント制度が新しくなります。これまでのようなカード形式のポイントカード会員制度ではなく、スマートフォンのLINEミニアプリを使用したポイント会員制度となります。※ポイント会員登録にはLINEのご登録が必要となります。
現在ポイントカードをお持ちのお客様は、2023年9月13日(水)~2024年12月31日(火)の期間中に店頭にて変更手続きをお願いします。期日までにLINEミニアプリ会員に移行いただけない場合、ポイントは失効いたします。 皆さまにはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
日頃より横浜君嶋屋をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
君嶋屋全店のゴールデンウィークの営業時間に関するお知らせです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
『株式会社横浜君嶋屋』と『わいんのちから~the power of wine~』が手を取り日本ワインの国内最大規模の有料試飲・交流イベント”和韻フライト2023 ~日本ワイン・ロックカーニバル~ “を開催します。
会場は日本の表玄関・羽田。当日はロックバンド生演奏が、会場を一層盛り上げます!
飛行機が飛び交う空の下、全国から集まる造り手と主に、ワインと音楽に酔いしれる幸せなひとときをお過ごしください。
開催日:2023年3月25日(土)
開演:13:00 (開場 12:30~)~17:00
場所:羽田イノベーションシティ2F (東京都)京急空港線/東京モノレール 天空橋駅直結
参加費:前売券 4,500円 当日券 5,000円(現金のみ)
わいん官僚ヒロキ with おじ・めぐ・こい、清水健一バンド「sidewinders」、君嶋哲至バンド「Mystic Waters」 and more…
北海道ワイン、さっぽろワイン、サンマモルワイナリー、高橋葡萄園、アールペイザンワイナリー、エーデルワイン、高畠ワイナリー、朝日町ワイン、タケダワイナリー、月山トラヤワイナリー、吾妻山麓醸造所、いわきワイナリー、Cfa Backyard Winery、ココ・ファーム・ワイナリー、ホーライサンワイナリー、ルサンク・ワイナリー、船越ワイナリー、深川ワイナリー、渋谷ワイナリー東京、中伊豆ワイナリー、マンズワイン、シャトー・メルシャン、サントリー、サッポログランポレール、丸藤葡萄酒工業、勝沼醸造、ルミエール、白百合醸造、岩崎醸造、マルスワイナリー、サントネージュワイン、敷島醸造、駒園ヴィンヤード、東晨洋酒、五一わいん、ヴィラデストガーデン&ファームワイナリー、信州たかやまワイナリー、Vin Vie、林檎学校醸造所(北信五岳シードルリー)、大阪エアポートワイナリー、丹波ワイン、ひるぜんワイン、島根ワイナリー、奥出雲葡萄園、広島三次ワイナリー、ぶどうの樹ワイナリー、安心院葡萄酒工房、熊本ワイン、沖縄リュウキュウガネブ協会、他
日頃、横浜君嶋屋をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
弊社は明治25年、吉田新田地区にある「お三の宮日枝神社」の中心の町場で創業し今年130年を迎えました。当時は「山王橋」(※)という銘柄でお酒をかめで仕入れ瓶詰して販売する問屋としても商いをしていたそうです。その後、戦争中に店舗が焼失し1983 に四代目の私が家業を継いだ頃も、地元の立ち飲み酒屋として営んでおりました。
一つの酒の出会いをきっかけにお酒の素晴らしさを改めて知り、のちに数多くの方との出会いや酒蔵へ訪問することで、多くの日本酒、焼酎、ワインを取り扱うことができました。扱う品目も増え、多くの飲食店様との関わりも増えました。そしてご縁があり銀座、恵比寿、横浜ワイン館と店舗をオープンし多くのお客様にご来店いただいております。
新型コロナウイルスの感染拡大で世の中は一変し、外でお酒を楽しむということ、人と人が関わること遮断されてしまいましたが、これからは原点から戻り、生産者、飲食店、ご来店いただくお客様と深くつながり、再びお酒の場を盛り上げていけるような取り組みをしたいと考えております。また、今まで以上に「Made in Japan」をより深めていきたいと思っております。日本の農業をもっと知り、生産者の思いをお客様に伝え味わってもらいたいと思っています。
酒は酔うだけなく、酒によって世の中は変わるし、辛いことも忘れられる。楽しいことはもっと楽しくなる、美味しければ体にいいのが酒の良さです。そんな酒をお客様にお届けする、それが150年、200年と変わらない私たち横浜君嶋屋の使命として努力して参ります。
今後とも皆様のより一層のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
※京急線 南太田駅から、市営地下鉄 吉野町駅の間に位置する山王橋。大岡川に架かる橋で昭和5年に架設された関東大震災復興橋。
NEWS [2022.07.15]
日頃より横浜君嶋屋をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
夏といえばロゼワイン!ということで7/15~7/30までの期間中、君嶋屋オンラインショップ、横浜本店ワイン館、恵比寿、銀座店にて「プロヴァンス・ロゼワイン・フェア」が開催されます!プロヴァンス地方のおススメロゼワインの販売とバーではグラスでのご提供も予定しておりますので是非この機会にお楽しみください!
【期間】7月15日(金)~30日(日)
【会場】
■横浜君嶋屋
ワイン館
月~土 11:00~19:30(19:00LO)
日祝 10:00~18:00(17:30LO)
神奈川県横浜市南区南吉田町3丁目30
■恵比寿君嶋屋
10:00-22:00(21:30LO)
東京都渋谷区恵比寿南1丁目6−1 アトレ恵比寿 西館 4階
■銀座君嶋屋
月~土 10:30~20:00(19:30LO)
日祝 10:30~19:00(18:30LO)
東京都中央区銀座1丁目2-1 紺屋ビル1階
■横浜君嶋屋オンラインショップ
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1888