黒龍酒造入札会

2018年6月14日に業界初となるメーカー様主導の入札会が行われました。

企画を主導したのは大人気銘酒「黒龍」を造る黒龍酒造様です。

弊社も参加させていただきました。

詳しくはSAKE TIMES様でまとめられていますのでそちらもどうぞ!

https://jp.sake-times.com/think/study/sake_kokuryushuzo_muni

 

今回、入札に出された「無二」シリーズは最高級の純米大吟醸を氷温で熟成させたものです。

お酒のスペックだけでなく、熟成に価値を見出し、価格を市場に問うという取り組みです。

熟成に関しては弊社でも飲み方の一つとしてお客様に提案させていただくこともあります。
熟成させることで味がより深まったり、まろやかになったりと良い影響を与えてくれることがあります。
そうした日本酒を飲むときはワクワクするものです。

今回の取り組みを通して我々、酒販店も日本酒の売り方、価値について改めて考え、発信していく必要があると感じました。

今後の日本酒業界のために酒販店という立場でできることをやっていこうと思います。

※入荷時期、販売方法につきましては決まり次第、告知させていただきます。

【レポート】料理と酒を楽しむ君嶋会 in 重慶飯店

毎年、弊社主催で行っているお酒の会、『料理と酒を楽しむ君嶋会(通称:君嶋会)』が9月3日に行われました!

今回はその君嶋会の様子を簡単にお伝えいたします。

君嶋会とは普段、交流することの少ない蔵元様と消費者の皆様の関わりの場としてお酒を楽しみながら過ごす会です。それだけでなく、日本酒と料理のペアリングを楽しんで頂き、日本酒をより好きになって頂く会でもあります。

今回の君嶋会の会場は横浜中華街のローズホテル内にある『重慶飯店』様です。

君嶋会の最初は100蔵100種類の日本酒のフリーテイスティングから始まります。

壁沿いに並べられた100蔵100種の日本酒を好きなようにテイスティングして頂きました。今回のラインナップは比較的弊社でスタンダートに扱っているものを中心に選ばれました。

皆様、それぞれ思い思いにテイスティングされていました。端から端まで全てテイスティングされるお客様もいらっしゃったりと大変盛況でした。

テイスティングの後は蔵元様とお客様がそれぞれ同じ席についてのお食事の時間です。

各テーブルに3~4人の蔵元様がいらっしゃいます。お食事とお酒を楽しみながら会話に花を咲かせていました。

蔵元様持参での燗酒コーナーも出来上がってました。自分のところの酒は燗酒で!という蔵元様の熱い想いが伝わってきました!

会も終わりの方になると自分のテーブルだけでなく、いろいろなところで日本酒談義が繰り広げられており、自分たちも非常に勉強になりました。

 

ご出席された皆様、ありがとうございました。おかげさまで大きなトラブルもなく、盛況のうちに終わることができました。来年以降も続けていきたいと思っております。

今回ご出席できなかった方、知らなかったという方、ぜひ、次回参加頂けたらと思います。

 

【レポート】コルシカ島から生産者が来日しました!

10月19日から26日にかけてコルシカ島の生産者

ドメーヌ アントワーヌ・アレナ

アレナ(ブログ)

カナレリ(ブログ )

ドメーヌ クロ・カナレリが来日しました。

コルシカ島を代表する2大生産者の来日とあってイベント尽くしの1週間となりました。

その様子をご覧ください!

 

来日初日のミーティング、1週間の日程確認とワインの情報を聞いています。

来日ミーティング(ブログ)

 

 

10月20日にジョエル・ロブションで行われましたガラディナーの様子。

コルシカ島を代表する2大生産者の珠玉のワインと洗練されたロブションの料理とのマリアージュということで大盛況で幕を閉じました!

ガラディナー(ブログ)

ロブション料理(ブログ)

 

もちろん銀座君嶋屋にもご来店いただきました!

君嶋屋限定の日本酒、奥吉川の試飲中

銀座店1(ブログ)

後日にはミニセミナーを行いました!

銀座店2(ブログ)

銀座店3(ブログ)

質問が多すぎて大分時間をオーバーしてしまいました…

それだけ注目されているという事ですね!

 

来日に合わせて伊勢丹新宿店でコルシカワインのプロモーションも1週間行いました。

伊勢丹1(ブログ)

伊勢丹2(ブログ)

プロモーション後も数アイテムですが伊勢丹新宿店のグランドカーヴで引き続き購入可能です!

 

生産者の2人は初めての日本と言う事でしたが、とても日本を好きになって頂けたようで良かったです。

雷門(ブログ)

懇親会(ブログ)

バタバタとした1週間でしたがとても実りある時間を過ごすことが出来ました。

次の来日が楽しみです。